大変お待たせいたしました。
フォトギャラリーのページに第5回 峨山道トレイルランの大会写真を掲載しました。
https://gasando.info/gallery2019/
今年もたくさん写真があります。
当日の思い出を振り返りつつ、ゆっくりお楽しみください。
大変お待たせいたしました。
フォトギャラリーのページに第5回 峨山道トレイルランの大会写真を掲載しました。
https://gasando.info/gallery2019/
今年もたくさん写真があります。
当日の思い出を振り返りつつ、ゆっくりお楽しみください。
ITRA(国際トレイルランニング協会)によるコースの審査とリザルトの登録が完了しました。
第5回 峨山道トレイルランのITRAポイントは3ポイントとなります。
登録されているリザルトはこちらのページから「GASANDO TRAIL RUNNING」等で検索すると見ることができます。
https://itra.run/page/328/Results.html
「Find a runner」から検索する個人ページのリザルトにも反映されています。
https://itra.run/community/
第5回 峨山道トレイルラン、終了いたしました。
今年度は、羽咋市の邑知小学校をスタートし、永光寺を通って輪島市の大本山總持寺をフィニッシュ地点とする、能登半島を北上する約77kmのコースで開催いたしました。
また、ショートコースは輪島市の門前総合支所から古和秀水を経由して大本山總持寺に至る10km、6kmの一般の部と3kmの親子の部の3コースで開催しました。
大会直前の台風接近により一時開催が危ぶまれる状況でしたが、温帯低気圧に変わって前日までに通過したため予定通りのコースでスタートしました。
この低気圧による強風と雨の影響で落枝や落ち葉が残り、ぬかるんだ箇所も多い厳しいコースコンディションでしたが、スタート前には雨も上がって回復した天候の中で走って頂くことができました。
多数の選手の皆様にご参加いただきありがとうございました。
レース中にスズメバチが発生し、走行中の複数のランナーが刺されるという事態が発生しました。被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
特に多く発生した約38km地点では、安全にコースを進むことができなくなったため、それ以降の通過選手を発生箇所を迂回するルートに誘導いたしました。
迂回コースへの進行時、選手の皆様へ十分な説明と正確な誘導ができず、状況が分からない状態で予定と異なったコースを走ることになったため、途中で確認に引き返した方も多くいらっしゃいました。
対応について至らない点がありましたことをお詫びいたします。
また、迂回コースの準備中、発生地点に到着した選手の皆様にはレースを一時中断して待機して頂きました。ご協力いただきありがとうございました。
この中断による待機時間を考慮し、それ以降の全ての関門の閉鎖時刻とゴール制限時間を30分延長し、特別完走賞の対象となる峨山タイムを10時間30分から11時間に変更いたしました。
大会中の蜂刺されやケガ等で受診された方で、大会で加入している保険の利用をご希望される方は大会事務局までご連絡頂きますようお願いいたします。
ショートコースの誘導について分かりにくい箇所があり、ミスコースが発生いたしました。
参加された選手の皆様には、コース誘導において行き届かない点がありましたことをお詫びいたします。
男子の部は板垣渚選手が8時間24分18秒、女子の部は内田彩子選手が9時間53分6秒の記録で優勝いたしました。
各部門の入賞選手は下記の通りです。
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 板垣 渚 | 8:24:18 | 滋賀県 |
第2位 | 中根 孝太 | 8:51:52 | 大阪府 |
第3位 | 堀田 武史 | 9:03:10 | 京都府 |
第4位 | 繁延 晃宏 | 9:08:41 | 兵庫県 |
第5位 | 佐々木 信行 | 9:11:34 | 京都府 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 内田 彩子 | 9:53:06 | 京都府 |
第2位 | 薄井 智尋 | 10:23:58 | 大阪府 |
第3位 | 野路 康世 | 10:27:05 | 福井県 |
第4位 | 大川 仁美 | 10:27:06 | 愛知県 |
第5位 | 木村 久美 | 10:42:01 | 福井県 |
峨山タイム(11時間)以内の完走者で、大会日当日の年齢が49歳以上の入賞者を除く上位5名
※峨山禅師が49歳の時に總持寺開堂式に出立した史実に由来しています。
氏名 | 記録 | 都道府県 |
山越 言 | 9:39:31 | 京都府 |
西ヶ谷 卓 | 10:12:11 | 静岡県 |
成瀬 英之 | 10:14:28 | 石川県 |
稲永 雄介 | 10:16:54 | 東京都 |
樽井 一郎 | 10:40:26 | 滋賀県 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 島田 淳一 | 0:52:21 | 石川県 |
第2位 | 佐田 純也 | 1:00:05 | 石川県 |
第3位 | 出村 里志 | 1:02:10 | 石川県 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 折戸 小百合 | 0:55:24 | 石川県 |
第2位 | 大野 香織 | 1:00:56 | 石川県 |
第3位 | 鈴木 直美 | 1:16:57 | 石川県 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 佐竹 翔 | 0:31:21 | 石川県 |
第2位 | 佐竹 康智 | 0:38:45 | 石川県 |
第3位 | 柿島 大雅 | 0:40:04 | 石川県 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 立中 詩乃 | 0:33:53 | 石川県 |
第2位 | 佐竹 仁美 | 0:44:16 | 石川県 |
第3位 | 吉田 淳美 | 0:44:45 | 石川県 |
順位 | 氏名 | 記録 | 都道府県 |
第1位 | 谷内 悦子・谷内 微笑子・谷内 陽明 | 0:43:11 | 石川県 |
第2位 | 國守 麻由美・國守 謙・神田 美樹 | 0:44:58 | 石川県 |
第3位 | 久保 紀美子・久保 虹稀・久保 颯稀 | 0:46:28 | 石川県 |
282名の出走者のうち208名が完走し、完走率は73.8%となりました。
ショートコースは一般の部(10km、6km)全クラス合計で42名が出走し41名が完走、親子の部(3km)は12組が出走し、全員が完走しました。
峨山道トレイルラン 77km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4021
ショートコース 一般の部 10km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4022
ショートコース 一般の部 6km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4023
ショートコース 親子の部 3km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4024
※各チェックポイントの通過状況を確認し、後日正式な結果を公開いたします。
大会中に撮影した写真については、後日Webサイトで公開いたします。
大会開催にあたり、ご協力いただいた方々、ボランティアスタッフの皆様、そして、参加選手たちに温かい応援をして下さった地域の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
第5回 峨山道トレイルランスタートしました。
参加選手のエイドステーションの通過状況(77kmのみ)と速報のリザルトを大会速報ページでご確認頂けます。
峨山道トレイルラン 77km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4021
峨山道トレイルラン ショートコース 10km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4022
峨山道トレイルラン ショートコース 6km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4023
峨山道トレイルラン ショートコース 3km
http://www.k-sok.com/corunners/timeline?raceId=4024
第5回 峨山道トレイルラン、予定通り開催いたします。
昨日から本日にかけて、台風18号から変わった温帯低気圧が能登半島沖を通過しています。
この影響で本日の開催地は風雨の天候となっておりますが、当日に向けて天候の回復が見込まれますので大会は予定通りの日程およびコースで開催いたします。
明日(大会前日)にコースの安全確認と追加整備を行いますが、確認の結果コース変更等が必要になった場合は競技説明と公式ホームページにてご案内いたします。
コースコンディションについては、雨の影響でぬかるんでいる箇所が多くなっていると思われます。また、風の影響で枝などが多く落ちていることが予想されますのでご注意下さい。
朝夕は気温が低くなる予報となっておりますので、十分な装備を整えて出走するようにしてください。
10月6日(日)スタート地点の邑知小学校受付にて、応援バスの乗車受付を行います。
希望者は午前5時までにお申し込みください。
接近中の台風18号についての対応についてお知らせします。
9月30日18時現在の進路予報では、大会前々日の10月4日(金)に能登半島に最接近する予報となっております。
この台風の影響で、コース上での土砂崩れ、倒木、橋の損失、コースマーキングの飛散消失などが予想されます。
スタートまでにコース上の安全確認と必要箇所の整備、修繕を行う予定ですが、今後の台風の進行状況によっては台風の通過後に十分な作業時間が確保できず、コース全体への対応が難しい可能性があります。
また、台風の進行が現在の予報よりも遅くなる場合は、大会当日の天候への影響も予想されます。
十分な安全が確保できない場合、コースの変更および短縮の可能性がありますのでご了承ください。
なお、大会の開催判断については、10月4日(金) 15時に発表する予定です。
第3エイド「徳田」の設置場所が変更になりました。
この設置場所の変更により、第3エイド「徳田」までの距離が下記のように変更となります。
変更前 : 約30km → 変更後 : 約32km
第3エイド「徳田」は第1関門となっておりますので、関門までの距離の変更と全体的な調整を行い、関門時刻を下記の通り変更いたします。
名称 | 距離 | 関門時刻 |
第1関門 徳田(3A) | 30km → 32km | 変更 11:00 → 11:30 |
第2関門 釶打(5A) | 50km | 変更 14:30 → 15:00 |
第3関門 稗造(6A) | 57km | 16:00 (変更なし) |
第4関門 南山(8A) | 71km | 18:30 (変更なし) |
なお、関門時刻は完走の目安の時刻ではありませんのでご注意下さい。
第5回 峨山道トレイルラン大会会場へのアクセスに関する情報を追加しました。
“大会会場へのアクセス情報を更新しました” の続きを読む77kmの部、ショートコースの部いずれも9月8日(日)23:59までエントリー受付を延長させていただきます。
ご検討中の皆様、どうぞよろしくおねがいいたします!