歴史古道「峨山道」の保全を行い、来秋の大会に備えると共に、ランニングやハイキングなどを各々で楽しんでいただくため、コース整備の一部をボランティアにより行います。
お手伝いいただける方のご連絡をお待ちいたしております!
なお、新型コロナウイルスへの感染予防のため、現地集合・解散とさせていただきますことをご了承願います。(今回は、集団での移動を伴わないよう永光寺周辺の作業のみとしました。)
また、当日、新型コロナウイルス感染が疑われる症状がある場合は、参加をお断りする場合がございます。
日時 |
9月26日(土)9:00~13:00 |
集合場所 |
永光寺(石川県羽咋市酒井町イ-11) |
参加費用 |
無料(ボランティア) |
募集人員 |
20名程度 |
整備内容 |
永光寺周辺(5㎞程度)の除草作業、清掃作業、誘導看板の設置作業など |
持ち物 |
1.マスク、水分、携帯食、軍手(雨天時は雨具など)
2.刈払機(下刈機)を使うことができるかたは、持参大歓迎! |
昼食等 |
おにぎりとお茶、地元温泉の入浴券をご用意します |
中止基準 |
台風や大雨などで災害が発生した場合又は発生する恐れがある場合、その他緊急的事案で開催が困難と判断した場合
本Webサイト・FB、メールでお知らせします
|
ケガ等の補償 |
主催者が加入する保険の範囲内 |
申込方法 |
応募期間は終了しました。 多数のご応募ありがとうございました |
ボランティアに関するQ&A
Q1.公共交通機関で行くにはどうしたらよいでしょうか。 |
A1.JR羽咋駅までおいでいただき、北鉄能登バス(羽七東線)7:10又は8:35発のバスに乗り、酒井で下車ください。永光寺までは徒歩で5分ほどです。 帰りは13:50に酒井発のバスがございます。12:09のバスでお帰りになる場合は、その旨、入力フォームの通信欄にお書きください。 |
Q2.草刈り機は貸していただけますか。 |
A2.不慣れでしたら、草刈り機をお貸しすることはできませんが、使い慣れていればお貸いたします。その旨、入力フォームの通信欄にお書きください。 |
Q3.草刈り機を使えませんが、何かお手伝いすることはありますか。 |
A3.コースの落ち葉や枝の掃除、誘導看板の設置などの作業がございます。 お手伝いいただければありがたいです。 |
Q4.食事や飲み物はでますか。 |
A4.主催者はお昼に、おにぎりとお茶をご用意いたします。 作業中の行動食や飲み物は参加者でご用意くださるようお願いします。 |
第5回 峨山道トレイルラン
開催日 | 2019年10月6日(日) |
コース | 永光寺~大本山總持寺祖院
距離 約77km / 累積標高差 約3,000m / 未舗装路率 約70% |
統計
エントリー総数 | 319名(男子 271名 / 女子 48名) |
出走者数 | 282名(男子 238名 / 女子 44名) |
完走者数 | 208名(男子 179名 / 女子 29名) |
完走率 | 73.8%(男子 75.2% / 女子 65.9%) |
公式記録
男子の部 / 女子の部
第5回 峨山道トレイルラン ショートコース
開催日 | 2019年10月6日(日) |
コース | 總持寺霊場「首山」・「高尾山」の観音巡り/名水百選「古和秀水」 |
統計
エントリー総数 | 90名(10km男子 23名 / 10km女子 11名 / 6km男子 8名/ 6km女子 9名 / 3km親子 13組32名) |
出走者数 | 72名(10km男子 18名 / 10km女子 8名 / 6km男子 7名/ 6km女子 9名 / 3km親子 12組30名) |
完走者数 | 71名(10km男子 17名 / 10km女子 8名 / 6km男子 7名/ 6km女子 9名 / 3km親子 12組30名) |
完走率 | 98.6% |
公式記録
10km男子・10km女子の部 / 6km男子・6km女子の部 / 3km親子の部
過去の記録
第4回 峨山道トレイルラン
開催日 | 2018年10月14日(日) |
コース | 大本山總持寺祖院~永光寺
距離 約73km / 累積標高差 約2900m / 未舗装路率 約70% |
統計
エントリー総数 | 428名(男子 379名 / 女子 49名) |
出走者数 | 387名(男子 342名 / 女子 45名) |
完走者数 | 310名(男子 274名 / 女子 36名) |
完走率 | 80.1%(男子 80.1% / 女子 80.0%) |
公式記録
男子の部 / 女子の部
第4回 峨山道トレイルラン ショートコース
開催日 | 2018年10月14日(日) |
コース | 邑知小学校~永光寺 |
統計
エントリー総数 | 110名(10km男子 47名 / 10km女子 14名 / 5km一般 18名 / 5km親子 15組31名) |
出走者数 | 103名(10km男子 41名 / 10km女子 14名 / 5km一般 17名 / 5km親子 15組31名) |
完走者数 | 103名 |
完走率 | 100% |
公式記録
10km男子・10km女子の部 / 5km一般・5km親子の部
過去の記録